mellow yellow sky

All photos and words 2015- © ayako nakamura / All rights reserved / Photos and words may not be used without permission

女の生き方

お題「年末年始に見たもの・読んだもの」

 

生物学的に女性であるにもかかわらず、女性として扱われることが苦手です。

カメラマンだったりコーダーだったりすると、男の職場なので、よりそういう扱いが不便なせいもありますし、

なんというか、ほんと、ただ男の子に生まれたかった。

 

大好きなManic Street Preachersの歌に

もし女の子だったらなぁ、

という曲がありますが

(作詞がニッキーなところがまたなんだか泣ける)、

Born a Girl

Born a Girl

 

私は逆。

 

男の子に生まれて、バンドマンにでもなって、女の子キャアキャア言わせたかった。

そういう、不良な生き方をしてみたかった。

 

かといって、じゃあ別にいまでもギター持って歌ったらええやんっていうと、ちょっと違って、女性のロック歌手で好きな人がほぼ皆無なのです。

 

有名な方は殆どが「女性性」を売りにして歌っているから。

そして、じゃあ性転換する? と言われると、

それも「ウーン」なのです。

 

難しいね。

 

さて。

私のこの気持ちは「アセクシャル」というのに少し近いのだと、

こんな人は実は世にたくさんいると知って、とても安心したのは、またいつかの機会に。

 

今年読んだ本。

 

野心のすすめ (講談社現代新書)

野心のすすめ (講談社現代新書)

 

 林真理子さん、苦手でした。

ananの連載も、

 

女!!!!!

 

て感じ、するじゃないですか。

テレビで観る姿も、高価そうな洋服を召して、

「〜わよ」「〜だわ」という、昭和のテレビドラマの女性の語尾の喋り方をされているのと、

「なんでも欲しがる真理子さん」のイメージ、

そして「女性であることが楽しい!」というオーラを纏っていらっしゃる感じが、

とても苦手でした。

 

とはいえ、それ、

ある程度テレビで作られたイメージだったのですね……と、この本↑を読んで思う。

 

自分で自分を「ブス」と言い、

「貧乏でバカな田舎者のわたし」がどうやって、這い上がってきたか、と、自ら仰る。

「持たざる者」の努力の人生。

野心と自尊心の両輪をコントロールして生きることが、そんなに悪いことか、否か。

 

ここまでバスっと、竹を割ってように仰られる方だとは思って……ましたけれど、

何故だろう、下品に聞こえない。

 

野心を持つことと品がないことは違うことなのだなと、はじめて感じました。

 

 

わたし、真理子さん、好きになりました。

偏見はいけないね。

 

 

ついでに、これも読んでみました。

 

 こちらはあまり響かなかった……アフォリズム集という書き方のせいか、なんだか手抜きに思えてしまって。

けれど、89番目の

愛情というのは、目から入る快感によって支えられているのである。

という箇所等、

赤べこのようにカクカクと首を縦に振らせていただきました。

そこの辺はやはり、只者ではない視点。

 

 

と。

漫画は、去年、電子で購入後、多忙で読み忘れていたのを今更。

 

 

 Orangeも好きな作品ですが、やっぱりこちらも素晴らしいなぁ。

 

わたしは子供の頃、恋愛漫画は気恥ずかしくてあまり読めなかったのだけれど

(自意識過剰。

恋愛漫画読んでる女ってやつあ…チッ、」

という気持ちでした。

ほんとに、能町みね子さんの描く「くすぶれ!モテない系」の見本のような奴でした)、

あー、学生時代にこういうの読んでおけば、今頃〜〜〜、と、

色々後悔したり、しなかったり、したり。

 

そうそう、素直になっておけばなぁ、とか、

「好きだ」って言えていたら今頃……とか、

面倒臭い過去の古傷を矯めつ眇めつしたのでした。

 

……。

ひとつも良い話ができない。

罪滅ぼしの一環に、「俺のバイブル」のリンクを貼っておきます。。

だめだこりゃ。

 

呻け!モテない系

呻け!モテない系